いらすとや さんのイラストを見ない日ってないですよね。
日本だけならず海外でもたくさん使われております。
その いらすとや さんが1月31日で更新を一旦停止されるようです。
本当にお疲れ様でした。
フリー素材のいらすとや さん、イラストレーターさんの仕事を奪っているとか、価格破壊を起こす原因になっているとか、物議を醸したこともありますし、確かに自分の首をも絞めかねない。
が、価格破壊と言えば、洋服ではユニクロもそうですし、時代の流れなんだと思います。
噂では、いらすとや さん、有償のイラスト提供は皆が思っているほど多くは無くて、フリー素材作成の方で忙しかったようです。
挨拶文にも、今のままやり続ける事が難しいと、説明が書かれてあります。
まずはゆっくりと休憩を取って、自分の為に時間を使って欲しいと思います。
しかし、適正価格ってなんだろうね?
100均も買う方に取っては素敵だけど、売る方、ましてや作っている方にとっては大変だろう。
先進国が安く買い物をするために、どこかの国が隠れた奴隷制を導入しているからこの価格で出来るのではないか!とか考えてしまう。
買う人も売る人も作る人も嬉しい、先進国ではない国の人々も苦しまない、そんな世の中になればいいな。
もうすぐチョコレート月、カカオ収穫のための児童労働も気になるのだけど、チョコレート大好きなんだよ。
本当に自分のこと、自分勝手だなって思う。
どうすればいい?