昨日のこと。 仕事部屋にいる夫から電話。 同じ家の中にいても、これはよくあること。 「38度6分の熱が出た、布団はこの部屋に移した。マスクして寝る」 えっ~!!! 慌てて、○○市 コロナ 発熱 で検索。 保健所? 行き…
月: 2021年4月
なぜなら、そう育てられたから
図書館で借りてきた志賀直哉全集を読み終わって思ったのだけど、あの時代(明治、大正、昭和初期)の女性差別は凄いな。 暗夜行路なんて、嫁と舅との間に生まれた子供が主人公という話なのだが、どう考えたって舅にレイプされた結果だ…
あ~せめて週に二回
珍しく、タイトルが先に決まって書き始めましたよ。 何が週に二回って、ブログ更新のことです。 あの毎日更新に命を燃やしていた時とは打って変わって、あれ~そういえば、私ってブログやってたよね? ってふと思い出す。 まあ、こ…
テレビでは見られない姿が見れて嬉しい
テレビを付けるとフィギュアスケートやってて、そう言えばラストシーズンなんだなと思いながら見てた。 この所のフィギュアスケートは、男子も女子も華がある。 層が厚すぎて可愛そうなくらいだ。 中でも、男子シングルスが一番好き…
書くことも気楽になった
すっかりと、ブログをやっていることさえ忘れていた。 何日ぶりの更新か? 新月による眠たさから低気圧によるボンヤリに移行した為、今週は空洞のような週だった。 しかし、毎日の食事作り&片付けと洗濯だけはしなきゃ生活が成り立…
必ず読みたくなる時がくる
放送大学に入って、インターネット配信の授業を2回受けた。 「ビートルズ de 英文法」というやつだ。 2回受けたと言っても、ログインさえすれば15回分いつでも見られるわけだし、1週間に1回と決まっているわけではない。 …
大胆にフォルダごと削除
整理していたブックマーク、半分どころか10分の1にまで減った。 最初は、URLが生きているかも確認しながら、恐る恐るやっていたのだが、最終的には、興味の無くなった名前の付いているフォルダは、確認もせずにフォルダごと削除…
人に見られたら嫌だな
新月が近いからなのか、季節が進んだからなのか、急に片付けのスイッチが入った。 冬の間、履きまくった毛玉の付いた分厚い靴下を処分しようと思う。 昨年着ていた生地の薄いシャツも、今年も着れるのか確認が必要だ。 念のために書…
コロナ禍が落ち着いたら復活してくれ
3月株主優待の株を買った後は、静か~に様子だけ見ていました。 やはり、不安定です。 大好きな近鉄が大きく下げております。 仕方ないですね。 しかし、生活に切り離せない会社なので、コロナ禍が落ち着いたら復活してくれと思っ…
実家の母そのものだった
漸く、美容院に行って白髪染めしてもらった。 8ヶ月ぶりだったらしい。 どうりで真っ白なはずだ。 今は、顔にペタっと貼るマスクがあるんだよ。 マスクは、家を出る時からしているのだけど、耳に掛けている紐が邪魔になるからね。…