吉野神宮

吉野神宮

 昨年に引き続き、観光地的な場所ではない神社への初詣

今年は、吉野神宮に参拝してきました。

ここの所のローカル電車にゆったりと揺られたいという欲求が先行しての選択

近鉄吉野線の終点の一つ手前の駅なので、橿原神宮前駅で乗り換えることになるのだが、そう、橿原神宮と言えば初詣の定番ではないか!

人の密集しない神社に行くつもりが、途中で大きな壁にぶつかる(T_T)

単線の吉野線に乗り込む前にお手洗いは済ませておきたいものの、すんごい行列(>o<)

ええ、ええ、諦めましたよ。

膀胱に相談し「まだ全然尿意を感じないよ」という返事を貰ったので、吉野行きのホームへ向かう

ホームに到着する電車はどれも満杯で、奈良でこの人混みを見るとは!!と感心しておりましたが、よく考えれば、天皇陛下が乗り降りされる駅!!

駅の広さも駅員さんも、大人数には慣れてらっしゃる。

流石に、橿原神宮前駅から吉野に向かう電車はガラガラで、途中の飛鳥駅でさらに少なくなってしまいました。

この先に乗ったままの人達は、私達夫婦みたいに物好きか地元の人だろうな~と想像

電車の窓から吉野川を眺めながら、ようやく到着

時間にして約50分

駅前に鳥居があるので迷うことはないが、正月だからなのか車がひっきりなしに来て怖かった。

歩いている人も数名いらっしゃる。

境内まで来ると、すぐに空気が変わり厳かな雰囲気に・・

車で来る人は、この空気を味わえないのよね。

損していると思うよ~

そして、筋肉質な狛犬

そして、ほどほどの参拝客

後醍醐天皇が祭神の吉野神宮

鎌倉時代と室町時代に挟まれる南北朝時代

京都の「北朝」と吉野の「南朝」が並立する南北朝時代

だから、今も京都と奈良は仲が悪いのか!

知らんけど~~

そしていつものように、参拝したあとはテクテクと歩くのみ

途中道が分かれていたので、来た道とは違う方向に歩いてみた

車は滅多に来ない、人はまったくいない林道

元来た道を戻る体力を残してのウォーキング

今年の運試し?

無事に吉野川まで降りて来れました。

「桜井明日香吉野線」を歩いていたようです。

吉野川に着いてからは、吉野川に沿って六田駅に向かう

柳の宿・六田の宿・柳の渡し・旧吉野駅ホーム跡などと書かれた説明板がたくさんあったのでウォーキングコースとしては当たりだったのでしょう。

淀川沿いや大和川沿い、石川沿い・富雄川沿いなどは何度も歩いていたので、いつかは吉野川沿いも歩きたいと思っていました。

早々に願いのひとつが叶い嬉しいです。

おみくじも大吉でした♪

  • ブログ村とブログランキングに参加しております。
    にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ 散歩・ウォーキングランキング
コメントは受け付けていません。