
明日香 朝風峠・田植え直前の棚田
2022年6月8日水曜日
始めて明日香に訪れたとしたら、絶対に行くであろう箇所はスルー(笑)
折角の関西在住、明日香を隅から隅まで行ってみようじゃないか!と言うコンセプトで行ってみました。
近鉄吉野線 飛鳥駅を下りてから高松塚古墳方面に向かう。

が、高松塚古墳方面に向かっただけで、本当の目的は朝風峠
↓ 文武天皇陵を通りすぎて、

峠へ向かう道を気持ちよく歩く。
↓ これはなんだろう?
Googleレンズで調べても分からず(>_<)

さあ、そろそろ峠か?

向こう側の村が見えて来たが、いよいよ頂上なのか?

到着♪
↓ 朝風の石碑
ここに来るのは始めてじゃないけど、峠を越えてくるのは初めてなのだ!

↓ 峠から見下ろす段々畑

↓ 田植え直前の田んぼ
稲の実った時にも来たいね。

↓ マツバギク

↓ アルストロメリア(百合水仙)

↓ 石舞台古墳近くの休憩所
今からまた坂道を歩くので、ここでしばらく休憩&お手洗い
放り出されたリュックサック(笑)

そう、行きたかったところは くつな石

獣よけの柵を開けて入る

生い茂る草

坂田の棚田

帰りは、祝戸地区を通る。
↓ 今は閉鎖されているが星野リゾートが引き継ぐらしい。
いつになるのだろう?

↓ 紫陽花も咲いてた。

看板が出てくると、観光地だったんだ!と思い出す。(人がいない所ばかり歩いているのでね)

↓ 中尾山古墳

駅近くまで戻って来たので、飛鳥駅から電車に乗って帰ります!