先日に引き続き、ダイエット関連をば・・
コロナ禍で体重が60キロを超えたのが、2021年の春頃のはずだから2年で8キロ近く落としたことになる。
コロナ禍の前は56キロくらいだったから、それから考えればマイナス4キロ。
その間の 食 について考えてみた。
還暦前から還暦を2年過ぎた、私自身の変化は・・・
脂っこいものが無理になってきた。
美味しいとは感じるものの、消化機能が衰えてきたみたいで、夜中に苦しい思いをするのならこの辺りでやめておこうか!とストップがかかるようになった。
あと、小麦粉よりも米粉の優しさに気がついた。
パンも美味しいのだけど、お腹に溜まる。
米粉のパンケーキの素を取り寄せて、電気圧力鍋で焼くケーキが最高に美味しい。
ただ、米粉パンケーキを載せていたお皿を洗うとき、お餅のような塊がこびりついているので、見た目はパンケーキでも実態はお餅だわ~と認識する。
それと、腸の動きを気にするようになった。
つまりは、便秘回避のことだね。
まず、青汁を飲むようになった。
牛乳を豆乳に変えた。
サラダにはオリーブオイルやアマニオイルを掛けるようになった。
スーパーフィッシュオイル(EPA・DHA)を摂るようになった。
自分の感覚から言えば、青汁を豆乳に溶かして飲むのが一番効果があるようだ。
生野菜のサラダは滅多にしないので、オリーブオイルやアマニオイルの摂取は少ないので、このふたつの効果は分からないのだけど。
フィッシュオイルと青汁を、それぞれに切らした時があって観察してみたら、青汁を飲まないと途端にお通じが毎日じゃなくなったのよね。
豆乳も単品だとそんなに感じないけど、青汁とのセットだと効果倍増って感じ。
いつも、この商品のリンク貼ってるけど、ホントおすすめ!
しかし、体重も体脂肪率も減って、スポーツするにも膝に負担が掛かりにくくなって良いことずくめなんだけど、やっぱり、体重は増えてもいいから筋肉が欲しいな~と思う。
筋肉重要だよ。
うん、筋肉は裏切らないって言うもんね。
だけど、関節は裏切るからね。
それと、コレステロールも言うこと聞かないからね。
コレステロール、あともう少し、下がってくれないかな(T_T)