我が家の夫、65歳を過ぎてから家のことをすごいやってくれようとする。
有り難い。
本当に有り難いが・・
まだまだ主婦初心者だと思ってグッと堪えているが・・
何も言わずにいると大事件に発展するような事だけは、声に出して伝えるようにしている。
たとえば、ゴミ出し。
個人情報やセキュリティに関する紙など、丸見えの状態で透明袋に入れて家の前に出す。
やめて~!!!
住所が~ 電話番号が~ 名前が~ 銀行名が~ 口座番号が~ クレジットカードの番号が~
シュレッダーに掛けるか手でちぎった上で、見えないように工夫して!
生ゴミを水分ジャブジャブの状態で透明の袋に入れる。
猫やカラスが漁りに来て大変な状態になるからやめて~!!!
もうね、生活ゴミの日はストレスが溜まる。
ゴミ出しは自分の仕事だと決めているようなので、それに水を差すことも出来ず・・
前日のうちに、新聞紙で見えない状態にゴミをまとめておかなければならない。
うっかり忘れると、↑のような状態で玄関先に置かれてしまっているのでね。
しかし、ほかのゴミの分別はまだ出来ないようで、ゴミの日も分かっていません。
うんうん、しなくていいんだよ~
アルミ缶と瓶やスチール缶を混ぜられたりしたら、私の仕事が増えちゃうからね。
年齢的なもんでね、今の若い子はどんどんやってくださいましね。
男女平等ですよ。
ただ70歳を過ぎたジジイが、やって来なかった事を完璧にこなすのは無理だと思う。
せいぜいが、これをあ~してこ~してね と言われたことをその通りにするくらいが関の山。
人に説教さえしなかったら、自分の時代はこうだったけど今の時代は違う とさえ理解してくれたら、それでいいです。