スマホで入力する事にどうにか慣れてきました。
これで、せめて週一でも更新続けられるといいな。
で、今変だな〜と思っていること。
前にビーガンの給食をもてはやす記事が出たと思ったら、今度はハラールの給食を求めているらしいね。
多様性とか言うなら、日本の食事も認めろよ!と思うのですが。
宗教上の理由やアレルギー、ビーガン、それは分かるけど、それらを子供達の給食に出すのは無理があるよね。
どうして、皆同じ物を食べなきゃならないの?
それぞれが、お互いを認めることが多様性だと思うのだが違うのかな?
私はそれ食べられないからあなたも食べないで!が普通になる世の中って、誰得なの?
ビーガンの人が、そばアレルギー持ってる人から私はそばアレルギーなのであなたも食べないでねって言われたら、それに従うのだろうか…
いろんな宗教や趣旨、アレルギーの人が集まった食事会って、皆で水だけ飲むのだろうか…
さらに、世の中には安全な水さえ飲めない人がいるのよ!って言う人がいたらどうなるのかな?
いろいろ想像してると、とんでも方向に行きそうなので、そろそろ考えるの止めよう…